先日、関西ROJE向けに勉強会を行いました。
背景には、一メンバーから上がっった「教育の目的を考えたい」という意見があります。
正直、私には扱いきれない大きなテーマですが、本勉強会としては
・自分が議論の前提にしている当たり前に気づく
・共通了解が得られない背景に気づくとともに、どうしていけるかを考える
という、教育支援をする当事者として役立つ「実践的な勉強会」を目指しました。
こちらから資料がダウンロードできます。
関西ROJE勉強会 教育の目的とは? ~答えのない問いに立ち向かうために~
ワークシートを書き、メンバーとディスカッション、全体で共有した上でフィードバックと知の積み上げとの関わりを説明する、といったサイクルで進めました。
資料をどちらかに転送されたり、私的利用以外に供される場合は事前にこちらまでご連絡ください。
まだまだ未熟な一学生ですので、内容の間違い、進め方などフィードバックいただけますと幸いです。
※本勉強会はROJEメンバー向けに行った勉強会ではありますが、団体の意見とは一切関係なく、
特定個人を誹謗中傷するものではありません。