2024年度
〈本務:筑波大学〉
〈学類:障害科学類〉
〈単独担当〉
・社会福祉原論Ⅰ・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「社会福祉の原理と政策」の前半に該当する科目。
・社会福祉原論Ⅱ・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「社会福祉の原理と政策」の後半に該当する科目。
・福祉科指導法II・・・高等学校福祉科教員免許の取得に必要な「各教科の指導法(情報通信技術の活用を含む。)」に該当する科目。
〈共同担当〉
・障害科学II・・・人間学群障害科学類設置の、全学学生が履修可能な専門導入科目。1回分、「スクールソーシャルワーカーにできることはなにか」を担当。
・卒業研究II・・・障害科学類の4年次における卒業研究に該当する科目。
・ソーシャルワーク実習指導・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「ソーシャルワーク実習指導(相談援助実習指導)」に該当する科目。
・ソーシャルワーク実習・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「相談援助実習」に該当する科目。
・ソーシャルワーク実習Ⅰ・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「ソーシャルワーク実習」の一部に該当する科目。
・ソーシャルワーク実習Ⅱ・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「ソーシャルワーク実習」の一部に該当する科目。
・ソーシャルワーク実習Ⅲ・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「ソーシャルワーク実習」の一部に該当する科目。
・ソーシャルワーク演習IV・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「相談援助演習」の一部に該当する科目。
・ソーシャルワーク演習E・・・社会福祉学履修モデルにおける、社会福祉士養成課程の「ソーシャルワーク演習」の一部に該当する科目。
〈大学院:リハビリテーション科学学位プログラム 博士前期課程〉
〈単独担当〉
・質的研究法・・・質的な研究法の基礎を学ぶ科目。
・特別支援教育コーディネーター論・・・学校における特別支援教育コーディネーターの役割について学ぶ科目。
・発達障害学演習・・・修士1年次の演習科目。
〈共同担当〉
・リハビリテーション概説・・・リハビリテーションに関する総合的な講義科目。2回分、社会学とリハビリテーション(前半・後半)を担当。
・リハビリテーション方法論基礎I・・・研究法の基礎を学ぶ講義科目。1回分、「参与観察法」を担当。
・リハビリテーション方法論基礎II・・・論文執筆に向けた文献研究を演習形式で学ぶ科目。
・リハビリテーション課題研究/リハビリテーション事例研究
〈大学院:リハビリテーション科学学位プログラム 博士後期課程〉
〈単独担当〉
・発達支援科学特論
〈兼務:早稲田大学・東京学芸大学〉
・早稲田大学 教育調査ⅠA・・・教育に関する社会調査の基礎力を身に付ける、生涯教育学専修の3年次必修科目。
・早稲田大学「教育調査ⅡA」・・・教育に関する社会調査の応用力を身に付ける、生涯教育学専修の3年次必修科目。
・早稲田大学「教育制度総論(中・高)F」・・・教員免許の取得に必要な「教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)」に該当する必修科目。
・早稲田大学「教職特講IV(スクール・ソーシャルワーク)」・・・教育職員免許法施行規則に定められる「教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)」に該当する選択科目。
・東京学芸大学「学校教育課題の現状と実践プログラム」・・・教職大学院「学校教育課題サブプログラム」の必修科目。
2023年度
〈本務〉
・早稲田大学「生涯学習基礎演習B」・・・アカデミックスキルを高めながら生涯学習の活性方策を考える、生涯教育学専修の1年次必修科目。
☆「生涯学習基礎演習」の授業を紹介する記事が公開されました!→アカデミックスキルを学ぶ生涯学習基礎演習
(記事より転載)
・早稲田大学「教育調査ⅠA」・・・教育に関する社会調査の基礎力を身に付ける、生涯教育学専修の3年次必修科目。
・早稲田大学「教育調査ⅡA」・・・教育に関する社会調査の応用力を身に付ける、生涯教育学専修の3年次必修科目。
〈兼務〉
・東京福祉大学「社会学概論」・・・社会福祉士養成課程の必修科目「社会学と社会システム」に該当する科目。
2022年度
〈本務〉
・早稲田大学「教育調査ⅡB」・・・教育に関する社会調査の応用力を身に付ける、生涯教育学専修の3年次必修科目。
☆「教育調査」の授業を紹介する記事が公開されました!→数学が苦手でも大丈夫? 教育調査Ⅰ・Ⅱ
(記事より転載)
〈兼務〉
・東京福祉大学「社会学概論」・・・社会福祉士養成課程の必修科目「社会学と社会システム」に該当する科目。
・東京福祉大学「社会調査法」・・・社会福祉士養成課程の必修科目「社会調査の基礎」に該当する科目。
2021年度
〈兼務〉
・東京福祉大学「社会学概論」・・・社会福祉士養成課程の必修科目「社会学と社会システム」に該当する科目。
・東京福祉大学「社会調査法」・・・社会福祉士養成課程の必修科目「社会調査の基礎」に該当する科目。
・大妻女子大学「社会福祉学」・・・教職課程履修生を想定した、教育現場で役立つ社会福祉学についての1年次必修科目。